【PS4/PSV】ザンキゼロ【レビュー/感想】ダンガンロンパテイスト満載の”死ぬたびに強くなる”サバイバルダンジョンRPG!!

どうも、社畜ゲーマー・ウユニ(@uyuni_BPgamer)です!
この記事では、PS4/PS Vita「ザンキゼロ」をレビューします!
「2018年下半期期待の新作!」の1本です。
Contents
「ザンキゼロ」ってどんなゲーム?
ゲーム概要
・対応機種:PlayStation 4, PlayStation Vita
・ジャンル:ノンストップ残機サバイバルRPG
・開発:スパイク・チュンソフト
・販売:スパイク・チュンソフト
・プレイ人数:1人
※公式ホームページ
項目別評価とレビュアーのプレイ状況
スコア別評価
その他評価ポイント
ボリューム | 少 📕📕📕📕📕📕⚪⚪⚪⚪ 多 |
難易度 | 易 💪💪💪💪💪💪⚪⚪⚪⚪ 難 (調整有) |
セクシーな表現 | 少 💋💋💋💋💋💋💋⚪⚪⚪ 多 |
ゴア表現 | 少 ☠☠☠☠☠☠☠⚪⚪⚪ 多 |
トロフィー難易度 | 易 🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆⚪⚪⚪ 難 |
・ボリューム:ダンジョンあたりのボリュームが、すごくやりごたえ充分。
・難易度:推奨難易度以上だと緊張感のある戦闘と探索が楽しめる。
・セクシーな表現:ダンガンロンパよろしく下ネタ・お色気要素の数は多め。
・ゴア表現:見た目はそれほどでもないが、表現は結構どぎつい
・トロフィー難易度:全員の「シガバネ」コンプなど煩雑な作業性高いもの多。
レビュアーのプレイ状況
プレイしたバージョン | PS4版 パッケージ |
プレイした時期 | 2018年7月(発売日購入) |
プレイ時間 | 50時間 |
プレイ状況 | 難易度III(ハード相当?)で本編クリア。 |
トロフィー取得率 | 50% |
シリーズ作プレイ経験 | ダンガンロンパシリーズは全てクリア済。 |
総合評価
「ザンキゼロ」の良かった点
絶妙な難易度でのダンジョン攻略と独特なサバイバル要素
本作はダンジョンRPGにユニークなサバイバル要素を加えたものですが、バランス調整が絶妙!
8人からなるキャラクターから4人選抜してダンジョンを探索しますが、
それぞれが持てるアイテムの総重量が決まっている、固有のスキルを持つなど個性を考えた運用が重要になってきます。
決して固定のパーティーだけで攻略できるようなものではなく、全員を上手く扱う必要があります。
そしてこのゲームの大きな特徴は様々なサバイバル要素です!
体力以外にもストレス、便意、空腹、持ち物の重量など管理する要素が多彩。
定期的に食事を与えたり、拾った荷物を配分したり、トイレに向かったり、、、
要素の管理自体は煩雑さもありますが、同時に色んな事を考えなければならないゲーム性は最後まで緊張感を持って楽しめました!
ギミック満載のダンジョン探索は非常にやりがいがあります。
マップの隅々まで探索してはヒントを探し、長大なダンジョンを少しずつ攻略していく必要があります。
推奨難易度は比較的高めに設定されているため、貴重なアイテムを探し回る必然性が増すのもポイントです。
さらにアイテムを集めることで拠点を拡張していくという要素もあります!
サバイバル生活の拠点をパワーアップさせることでどんどんプレイ快適になり、調整がとても上手い。
「いかに死ぬか」を軸にした中毒性の高い育成要素
このゲームの最大の特徴は死んで生き返るほど強くなる「シガバネシステム」。
8人のキャラクターは全員クローン人間で、死んでも”エクステンドマシン”という機械を使うことで記憶を残したまま生き返ることができます。
そして「死因」に対する耐性を持って生まれ変わるんですよね。
例えば、毒攻撃によって死んだ場合は”毒にかかりにくくなって”復活します!
そのため死んだあと同じ敵と戦ったりすると格段に戦いやすくなるんですよね。
また、クローン人間の寿命は後に延長可能ですが13日間しかありません!
子供から青年、壮年期を経て年老いて寿命を迎えます。
そのため寿命も管理して人数が少なくなりすぎず、かつ”上手く死ぬこと”が求められます。
ダンジョンの奥に進むか戻るかなど駆け引き要素が非常に多く、サバイバル性をさらに高めます。
パロディ満載かつエグくて先が気になるストーリー
「ダンガンロンパ」シリーズをプレイしたことある人ならご存知だと思いますが、本作でも先が気になるストーリー展開は秀逸そのもの!
「七つの大罪」をモチーフにした主人公たちのエグすぎる過去を探ることを中心に、
なぜ世界に8人しかいなくなってしまったのかという謎がとても興味深い語り口で描かれます。
個々のキャラクターにフォーカスが当たるため、思い入れも増していきます。
また色んな所から怒られるんじゃないかと心配になるほどパロディ要素は満載です笑
まずストーリーの進行役の声優が悟空とフリーザの時点で笑えますw
悪趣味なネタも多く、罪悪感を覚えながらゲラゲラ笑ってしまいます。
ストーリー本編とは関係ないキャラクター同士の掛け合いもふんだんに用意されています。
「ザンキゼロ」の気になった点
プロローグが異様に長く、やや退屈
このゲームを面白くしているのは8人のクローン人間とそれにまつわる複雑なシステムですが、
状況があまりにも複雑なため少しずつ紹介していくだけで時間がかかってしまいます。
8人しか生き残っていない世界観設定も輪をかけて序盤は情報の洪水状態!
そのためどうしても説明調の「見るだけ」の場面も多く開始数時間はやや退屈に感じてしまいました。
もちろんストーリーが進め、システムを理解できて自由にできることが増えるようになったらそんなの払拭されちゃうんですけどね。
キャッチーさという意味では序盤は少し弱かったかな。
アイテム管理が煩雑でまどろっこしい
色んな要素を管理するのがこのゲームの楽しさですが、アイテム管理の操作性は改善の余地ありです。
頻繁にアイテムを渡す必要がありますが、パーティメンバーと控えのメンバーの間で交換する場合には画面切り替えが必須です。
戦闘はリアルタイム進行のため、操作に手間取っているうちにさらにピンチになってしまいます。
また、死んだ際にはアイテムをぶちまけて全部拾わなくてはいけません。
だいたい死んだときって切羽詰まっているのでかなり焦ります。
アップデートで改善されましたが、プレイ当時は音したアイテムが多すぎると一部のアイテムが消失すしてしまいとても大変でした。
「ザンキゼロ」がオススメできる人/オススメできない人
こんな人には特におススメ。
・頭を使うゲームが好きな人。
・個性的かつエグいストーリーに惹かれる人。
こんな人にはおススメできない。
・面倒なゲームが嫌いな人。
・悪趣味な要素に抵抗がある人。
「ザンキゼロ」ファンにオススメするゲーム
ダンガンロンパ 1・2 Reload
同じ開発元による推理ゲーム。エグくて先が気になる最上のストーリーはこのシリーズ最大の持ち味です!
ドラゴンクエストビルダーズ ~アレフガルドを復活せよ!~
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ – PS4
ストーリーに引っ張られてアイテム管理をするRPGという点で実は共通点が多いです。拠点を強化する楽しみを存分に味わえます。
「ザンキゼロ」レビュー、まとめ
これでもかというくらい色んな要素がブチ込まれた意欲作。
死因によって強くなって復活するという唯一無二のシステムが神がかってました。
ストーリーもゲーム性もとにかく尖ってて人を選びまくる作品だけど、個人的にはぶっ刺さりました笑
サバイバルゲームということもあり、面倒くさがりの人には厳しいかなという印象です。