【レビュー】THE QUIET MAN (ザ クワイエットマン)【評価/感想】斬新すぎる無音ゲーム!試みは意欲的だがゲーム性には難ありシナリオも…な問題作

どうも、社畜ゲーマー・ウユニ(@uyuni_BPgamer)です!
この記事では、PS4「THE QUIET MAN (ザ クワイエットマン)」をレビューします!
Contents
「THE QUIET MAN (ザ クワイエットマン)」ってどんなゲーム?
ゲーム概要
・対応機種:PlayStation 4 (ダウンロード専売)
・ジャンル:アクションアドベンチャー
・開発:Human Head Studios
・販売:スクウェア・エニックス
・プレイ人数:1人
※公式ホームページ
モチーフにしている(と感じた)実在の場所
ニューヨーク・マンハッタン島が舞台です。
人種のるつぼ感ありましたよね。
項目別評価とレビュアーのプレイ状況
スコア別評価
その他評価ポイント
ボリューム | 少 📕📕⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪ 多 |
難易度 | 易 💪💪💪💪💪⚪⚪⚪⚪⚪ 難 (調整有) |
セクシーな表現 | 少 💋💋⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪ 多 |
ゴア表現 | 少 ☠☠☠⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪ 多 |
トロフィー難易度 | 易 🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆 難 |
・ボリューム:プレイ時間は3時間ほどだが大半ムービー。
・難易度:単調ではあるがジャスト回避を使いこなす必要がありやや高い。
・セクシーな表現:セクシーな女性は出るも、ほぼ艶っぽい表現はない。
・ゴア表現:戦闘での軽い流血表現あり。
・トロフィー難易度:全編通してノーダメージクリアという超鬼畜なトロフィーあり。
レビュアーのプレイ状況
プレイしたバージョン | PS4版 ダウンロード |
プレイした時期 | 2018年11月(発売日購入) |
プレイ時間 | 6時間 |
プレイ状況 | 本編2周(音なし、あり)クリア。 |
トロフィー取得率 | 71% |
総合評価
「THE QUIET MAN (ザ クワイエットマン)」の良かった点
斬新すぎるゲームコンセプトと美麗な映像
一切の字幕表現、音声表現を排除したゲームという斬新すぎるコンセプト。
しかも発売一週間後には全編字幕と音声が追加された「解答編」がアップデートで追加。
「これはリアルタイムで遊ぶしかない!」と期待を持って買いました。
このゲーム以外では決してできない内容ですからね。
というわけで一周目は本当に視覚情報が全てです。
「見せる」ことに重きを置かれているのかムービー部分は超美麗な実写映像でした。
ゲームパートでもビジュアル面は寸分無いクオリティでした。
主人公の「デイン」はいかにもスクエニキャラっぽい超イケメンw
彼自身の耳が聴こえないことが物語の重要なファクターということもあり、「音」の情報の重要さが際立ちますね。
会話部分で「何を話してるんだろう?」と想像する楽しみ、その解決を待つ楽しみがありました。
「THE QUIET MAN (ザ クワイエットマン)」の気になった点
単調かつ前時代的、爽快感皆無の戦闘パート
このゲームは大半がムービーで、インターバルを取るような感じで戦闘パートがあるんですがこれがまぁ面白くない汗
雰囲気としては「龍が如く」シリーズに似てはいるんだけど、何段階も劣化させた印象です。
動きもぎこちないし爽快感も皆無、当たってるかどうかも分かりづらい。
PSやPS2時代の出来が悪いゲームというような印象しかないです。
綺麗なグラフィックで急に動きがガックガクになるのはシュールを通り越して滑稽でした。
はっきり言って2018年によくこんなレベルの出してきたなという印象でした。
戦闘パートはストーリーにも全然絡んでこないんで、無音だろうが音ありだろうが何も関係ないですからね。
ストーリーを知るために2周分もつまらんアクションするのは苦痛でしたね。
音の有無で難度が変わる謎解きとか探索とかあれば良かったなぁと思います。
”無音”で描くのに難ありな演出
遊ぶ前には主人公の「デイン」が耳が聞こえないからそれを活かすんだろうなと思ってたんですよねー
そしたらなんと彼は読心術は使えるわ普通に言葉も発するわで全然コミュニケーションとれてるんですよw
おかげでプレイヤーだけが置いてきぼりを食らうという。。。
てっきり主人公の状況で物語に触れるもんだと思っていたから肩透かしくらいました。
あとは映像中に会話パートに頼りすぎです。
もっと想像を喚起するような映像にしないと「何喋ってるのかわからない」シーンだらけですからね。
「2周目で想像から覆される!」のを期待してたんですが、
なんとなく見てた映像に解説つけられて「はいはいそうだったのね」という感想を持っただけ。
「THE QUIET MAN (ザ クワイエットマン)」がオススメできる人/オススメできない人
こんな人には特におススメ。
・斬新な体験がしたい人。
・想像力豊かな人。
こんな人にはおススメできない。
・できの良いアクションゲームに慣れた人。
・ムービー嫌い
「THE QUIET MAN (ザ クワイエットマン)」レビュー、まとめ
初出の情報からコンセプトはとても魅力的に感じて楽しみにしてたんだけど、その分滅茶苦茶ガッカリしました。。答えを知った2周目でもストーリーが対して面白く感じられなかったのは痛い。あとはアクションパート流石に酷すぎるw リアルタイムでプレイしたくなるような仕掛けに引っかかって結果的に変なの掴まされたという残念な感想でした。今のところ今年プレイしたゲームの中でワースト1位です汗