【速報レビュー】スパイダーマン(PS4)(Marvel’s Spider-Man)【序盤の感想・評価】超再現度を誇るニューヨークを自由に飛び回る超爽快オープンワールドアクション!!

どうも、社畜ゲーマー・ウユニ(@uyuni_BPgamer)です!
この記事では、PS4「スパイダーマン(Marvel’s Spider-Man)」の序盤をプレイした感想、ファーストインプレッションを速報的にレビューします!
重大なものは避けますが、序盤の内容に触れますので微ネタバレに注意。
クリア後レビューも公開!
「2018年下半期期待の新作!」の1本です。
Contents
どんなゲーム?
ゲーム概要
現時点でのプレイ状況と序盤の評価
レビュアーのプレイ状況
プレイしたバージョン | PS4版 パッケージ |
プレイした時期 | 2018年9月(発売日購入) |
プレイ時間 | 4時間 |
プレイ状況 | 美術館ミッションクリア。 |
トロフィー取得率 | 8% |
シリーズ作プレイ経験 | 今作で「スパイダーマン」ゲーム初プレイ。 |
序盤の評価
「スパイダーマン(Marvel’s Spider-Man)」のファーストインプレッション
超爽快な”ウェブ・スイング”アクション
ひゃっほおおおおおおおおおおおい!!!
スパイダーマンと言えば蜘蛛の糸で自在に飛び回る”ウェブ・スイング”アクション!
序盤から圧倒的な広さを誇るニューヨークの街を即、飛び回れます。
多くのビルが立ち並ぶ街中を自在に飛び回れるんですが操作が簡単かつ爽快!
移動には細かな操作は必要なく、R2をホールドしている間はスイング、×でジャンプなど超シンプルです。
スピード感も味わえますし開始直後から「このゲーム超楽しい!」とすぐに世界に入り込むことができます。
多彩なアクションがあり歯ごたえのある戦闘
「キャラゲーって見た目だけ派手で、ゲームとしては浅いんじゃないの?」
いわゆるキャラゲーだとこんな懸念があるものですが、開始直後のミッションの戦闘で即奥深さが感じられます!
近接戦闘に加えて糸を使った多彩なアクションができますが、色んなコンボがあり奥深いです。
敵の動きを蜘蛛の糸で封じる、落ちているものを糸で振り回す、スライディングで相手の背後に周りシールドを回避して殴る、、
敵は大量に出現するんでうまく攻撃を組み合わせて倒す必要があります!
難易度「ノーマル」でも受けるダメージは多く、油断しているとすぐにやられてしまいます。
レベルが上がるとともに「スキル」が入手でき、新たな操作を取得できます。
ゲームに慣れるに従って新たな操作が増える、その導線が本当に絶妙。
圧倒的な再現度を誇るニューヨーク
「スパイダーマン」の舞台はニューヨークのマンハッタン。
数十階以上ある高層ビルが乱立する大都会ですが、実際のスケールで見事に再現されています!
タイムズスクエアにエンパイアステートビル、セントラルパークなど名所がこれでもかと再現。
実際に行ったことのある俺も太鼓判!
密度の高い実際の街中を自由に飛び回れるのはまさにゲームならではの体験です。
ゲームの寄り道要素としてランドマークの写真を撮るというものもあり、観光気分も最高です!
オープンワールドでの寄り道×成長要素の組み合わせが絶妙
オープンワールドと言えばストーリーだけでなく探索要素も楽しみの一つ。
この作品でも豊富な寄り道要素が盛り込まれています。
例えば街中に隠されているバックパック。
この中には「スパイダーマン」でおなじみのアイテムがふんだんに入れられています。
町中を歩いているといきなり暴走した車がいたり強盗が始まったりという
ランダムに組み込まれる犯罪退治といったものもあります。
さらに寄り道要素を面白くているのが各要素クリアで取得できるトークン。
これらを集めることで新スーツの入手などゲームを有利に進めることに繋がります。
このことで色んな要素をやり込む気になれます!
ストーリーが進むのに従って要素も増えるので寄り道ばかりやることにもならず「適度に寄り道する気にさせる」バランス調整がいい。
ゲームの幅広さが凄い
派手なウェブスイングアクションと戦闘。
このゲームで全面的にフォーカスを当てられるのはこの2要素ではありますが、
謎解き要素やパズル、ステルスプレイなどあらゆる要素がこれでもかと組み込まれています。
ストーリーを進めていく中で街中以外のシチュエーションも続々登場することに期待!
随所にスパイダーマンらしさも盛り込まれ本当に豪華なゲームです。
「スパイダーマン(Marvel’s Spider-Man)」速報レビュー、まとめ
俺が今年一番していたゲームですが、序盤から本当に楽しませてもらっています!
超能力アクションの名作「インファマス・セカンドサン」を更に進化させたような印象を受けています。
片っ端から寄り道をしたいけど、ストーリーを進めないと要素が開放されないというバランスにどう進めようかワクワクしている自分がいますw
今まで一番面白いオープンワールドアクションゲームになってくれそうな、そんな予感がひしひししています。
Comment
国内はバ○ダイの影響でキャラゲーは警戒する傾向にあり、迂闊に手を出すと時間とお金を浪費するおそれがありますよね。洋ゲーは落とし込みが上手いのか予算規模が違うのかハズレが少ないと思います。スパイダーマンは出来が良いみたいなので、売り切れがでるのも納得します。自分は今週末から来週はBF5とCODのOBTでお腹いっぱいになりそうです。
まぁバン◯ムさんはあんまり評判良くないソフト多いですね汗
ドラゴンボールの格ゲーとかは評判いい気もしますけどね。
スパイダーマンはまさに「AAA級」というかその中でも群を抜いてる気がします!
ファーストタイトルということもあり予算含めて本気度はとんでもないですね。
今年もFPSの季節がきましたね笑