2019年のゲーム業界はロケットスタート!1月のプレイ状況と2月の期待作まとめ

どうも、社畜ゲーマー・ウユニ(@uyuni_BPgamer)です!
2月に入って結構経っちゃいましたが1月のゲームまとめと2月の期待作発表です!
1月末のダブル大作が楽しすぎてブログ書いてる余裕がありませんでしたW
1月はかなりゲームを出来た1ヶ月でした!
やっぱり趣味楽しむには心身ともに元気じゃないと無理ですね~
2019年1月、ゲームプレイ状況
ドラゴンクエストビルダーズ 2 -破壊神シドーとからっぽの島-
年を越してプレイしたゲームはドラクエビルダーズ2!
ストーリーも結構ボリュームがあったので去年中には終わらず。
前作から圧倒的な進化を見せた本作、AIの進化とUIの快適さで本当に作るのが楽しいゲームでした!
街どころか「島まるごと」作るというのが規模感すごすぎましたw
とりあえずストーリークリアまでやりましたがまだまだ作っていたい魅力があります。
そのうちプラチナ目指して再開予定!
2018年マイベストRPGかつベストゲームランキング第8位でした!
→「ドラゴンクエストビルダーズ 2 -破壊神シドーとからっぽの島-」レビュー記事
ジャストコーズ 4 (Just Cause 4)
こちらも昨年からの持ち越しタイトル。
破壊が魅力のオープンワールド作品です。
とにかく細かいこと考えずに片っ端から破壊して回るのはただただ爽快!
空中アクションは癖がありつつも上達が感じられて楽しかったですね―。
でもゲーム展開はパターン的でバリエーションが少なかったです。
→「ジャストコーズ 4 (Just Cause 4)」レビュー記事
キングダム ハーツ HD II.8 (KINGDOM HEARTS HD II.8 -final chapter prologue-
最新作「III」発売を前にしてPS4にすべて移植されたシリーズリマスター作。
2017年3月から一作ずつプレイしてきてなんとか発売前に間に合いました!
「ドリームドロップディスタンス」はアクションは超楽しかった!
ただストーリーはいよいよややこしくなりすぎてついてくのに精一杯でしたw
「バーズバイスリープ0.2」は新作と同じエンジンでしたがグラフィック綺麗すぎて、本編への期待度かなり上がりました!
バイオハザード HD リマスター
こちらも新作「RE:2」の前に予習的にプレイ!
実はバイオハザードは「7」でデビューして他には「リベレーション」しかやっていません。
1,0,4,5,6のPS4リマスターがセットになった「バイオハザードバリューパック」年末に購入!
2のリメイクの前に少なくとも初代はやっておこう!という感じでした。
名作と名高い初代リメイクということで今プレイしても楽しかった!
探索の楽しさこそ初期バイオハザードの醍醐味ですね。
ジル編とクリス編どちらもクリアしました。
キングダム ハーツ III (KINGDOM HEART III)
シリーズ作としては7年ぶり、ナンバリングとしては14年ぶりの待望の最新作!
”ダークシーカー編”の完結と参戦作品の豪華さで事前の期待値は凄いことになってた超大作です。
念願の据置最新機種での発売ということで、グラフィックのレベルが異次元でした!
ディズニー世界の再現度という意味では一気に3段階くらいレベルが上がってまじでどの作品も凄かった。
好きな作品ばかりの登場でとにかく夢中に進めてしまい、2月の頭での1週間ほどで一気にクリアしてしまいましたw
近日中にレビュー記事公開予定です!
バイオハザード RE:2 Z version
シリーズでも評判のいい「バイオハザード2」の完全リメイク。
「キングダムハーツ III」と同日発売の大作!
ここまで怖いのかと思わせるZ指定の本気の恐怖表現。
リソース管理が重要となるサバイバルホラーとしての探索。
2019年のゲームとしても最高水準のクオリティでリメイク作というレベルじゃない!
レオン編とクレア編の表と裏で同じ舞台で色んな謎解きやルートがある作り込みが凄い!
初見での恐怖探索、慣れてきた複数周目のガチやりこみ、本当にレベルデザインが天才的。
立て続けに5周もクリアしマジでドハマリです!
DLC展開も楽しみですね―。
2019年2月、ゲームプレイ予定
2月前半まで先月末の大作2本づくしでしたが、今月も新作買う予定にしてます!
キャサリン・フルボディ
キャサリン・フルボディ/PS4/PLJM16152/C 15才以上対象
アトラスのPS3パズルゲーム「キャサリン」のリメイク作。
ペルソナっぽいデザインに惹かれてストーリーも楽しみ!
原作は中々鬼畜なバランスだったらしいけどリメイクでどうなるかな?
逆転裁判123 成歩堂セレクション
逆転裁判ついに据置機に登場!
実は3DSで1周しかやってなくて細かいとこ覚えてないからまたやりたいと思ってたんですよね。
PS4だとトロフィーもあるし今後の展開にも期待ということで記念に買う形になります。
その他気になる新作
アンセム (ANTHEM)
Anthem(アンセム)/PS4/PLJM16257/C 15才以上対象
EA発売のオンラインマルチが売りのシューターRPG。
結構期待してたんですが、βテストでのオン展開がグダグダすぎて様子見です。
JUDGEMENT 7 -俺達の世界わ終っている。-
PS Vitaで好評だったノベルゲームのリメイク作品。
5pb.がリメイクして、科学ADVファンにおすすめということです。
科学ADVは好きだし、隙があればぜひやりたいソフトです!
プレイしたい旧作
イース VIII -Lacrimosa of DANA-
「セルセタの樹海」のPS4移植が発表されたばかりのイースシリーズ。
実は2年前くらいにセールで買って以来積んでたんでそろそろやりたいw
面白かったら今年発売予定の「IX」もプレイしたいんで始める気満々です!
まとめ
1/25に超大作が同時発売!かつどっちもクオリティ高かったので2019年は最高のスタートでした!
2月はリマスターや旧作中心になりそうですが楽しみな作品も多いです。
手を付けられてないDLCとかプラチナ狙いなど色々楽しみたいです!