超激戦区から超閑散期へ!?3,4月のプレイ状況と5月の期待作まとめ

どうも、社畜ゲーマー・ウユニ(@uyuni_BPgamer)です!
この記事では3,4月のゲームまとめと5月の期待作発表です!
2ヶ月ぶりの近況報告記事になってしまいましいたが、年度替わりはドタバタでねぇ。
GWは丸々海外に行っていたんで久々のプレイ報告です!
5月ももう20日ですが一気にまとめてみますw
来月からは月初に戻したいなぁ。
Contents
- 1 2019年3,4月、ゲームプレイ状況
- 1.1 デビル メイ クライ 5 (Devil May Cry 5)
- 1.2 ワンピース ワールドシーカー (ONE PIECE WORLD SEEKER)
- 1.3 十三騎兵防衛圏 プロローグ
- 1.4 SEKIRO: Shadows Die Twice -隻狼(セキロ)-
- 1.5 アサシンクリード III リマスタード (Assassin’s Creed III Remastered)
- 1.6 逆転裁判 123 成歩堂コレクション
- 1.7 シェンムー
- 1.8 バイオショック (BioShock)
- 1.9 時計仕掛けのレイライン -陽炎に彷徨う魔女-
- 1.10 ファタモルガーナの館 -COLLECTED EDITION-
- 1.11 Days Gone (デイズ・ゴーン)
- 2 2019年5月、ゲームプレイ予定
- 3 まとめ
2019年3,4月、ゲームプレイ状況
デビル メイ クライ 5 (Devil May Cry 5)
絶好調カプコンの勢いに乗ったシリーズ最新作!
本作でシリーズデビューでしたがスタイリッシュに決めれると最高に気持ちいい♪
カプコンのアクションゲームは本当に鉄板ですね!
「REエンジン」は次世代機になってからも期待できそうですし、カプコンは和ゲーのエースですね。
→「デビル メイ クライ 5 (Devil May Cry 5)」レビュー記事
ワンピース ワールドシーカー (ONE PIECE WORLD SEEKER)
昨年末からの延期の末に発売した本作は微妙な出来でした。。。
和ゲーではオープンワールドは相変わらず鬼門ですね。
素材は抜群なだけに残念でした。バンナムェ…
→「ワンピース ワールドシーカー (ONE PIECE WORLD SEEKER)」レビュー記事
十三騎兵防衛圏 プロローグ
アトラス × ヴァニラウェアが送る完全新作の有料体験版ですw
俺は「オーディンスフィア レイヴスラシル」の廉価版と同梱のものを買いました。
”SF × タイムスリップ ×群像劇”のアドベンチャーとか俺得でしかない!
秋はおそらく激戦区やけど、大いにストーリーに期待しつつ発売日に購入したいです!
SEKIRO: Shadows Die Twice -隻狼(セキロ)-
早くも2019年ナンバーワン候補の超絶神ゲー登場!
ソウルシリーズとガッツリ差別化しつつも達成感を感じられる高難度ゲー、フロムの底力を感じました。
”弾き”に主体をおいた剣戟アクション、全く新感覚かつ上達を感じさせるのは職人芸の域。
全ボス撃破を始めやりこんでプラチナ取得しました。
PS4で一番好きなゲームになりました!DLCや続編に死ぬほど期待しています!!
→「SEKIRO: Shadows Die Twice -隻狼(セキロ)-」レビュー記事
アサシンクリード III リマスタード (Assassin’s Creed III Remastered)
「アサシンクリード オデッセイ」のシーズンパス特典として先行配信されていたリマスター作。
当時も微妙な評判だったと聞いていましたが、まぁ確かに。という感じでした汗
ストーリー的には親子2代を軸にし、現代編は一旦完結させ、と内容盛りだくさんでしたがとっ散らかってましたねw
独立戦争を題材というのは面白い着眼点でしたが、町並みの魅力が薄かったのもアサクリとしては残念でした。
逆転裁判 123 成歩堂コレクション
新作の合間に「2」をクリアしました!
やっぱり2は高難度により過ぎててテンポの悪さがありますね。
検事キャラは毎回魅力的だけど、2の「狩魔冥」は成長を感じられるのが好き!
次はいよいよ本編最高傑作の「3」!久々だけど楽しみ!!
シェンムー
夏発売予定の「シェンムーIII」発売までに過去作も!ということでリマスター版プレイ開始。
当時は画期的だったということですが、正直今から想像するのは難しい。
とはいえセガらしさが全面に発揮され、これが「龍が如く」につながったと考えると趣深いです。
横須賀の街の優しさに癒やされました。
バイオショック (BioShock)
だいぶ前にコレクションパッケージをセールで買って積んでたので1作目から!
2007年のゲーム・オブ・ザ・イヤー作ということですが、今プレイしても遜色なかったです!
探索ベースのFPSでいろんな武器を駆使するのも楽しかったんですが、何よりもストーリーに度肝抜かれました!
ゲームということを逆手に取ったどんでん返しには驚愕の一言。
残り2作も順次プレイしていきたいです!
時計仕掛けのレイライン -陽炎に彷徨う魔女-
外出時にプレイしてたノベルゲー第1弾。
3部構成のファンタジー系サスペンス作ですね。
正直第1部は微妙感漂ってたんですけど、第2分後半からは怒涛の伏線回収ラッシュで止まらず!
ヒロインのモー子(鹿ヶ谷憂緒)の”牧瀬紅莉栖”感は異常w
ファタモルガーナの館 -COLLECTED EDITION-
GW旅行のお供に持っていったノベルゲー第2弾!
絶望的なまでに暗くて重苦しい物語でしたが、とにかく筆力が半端ない!
こちらもファンタジー系でしたがゴア表現強めのダークホラーでしたね。
旅行の移動中に本編はクリアしたので外伝はまったりやります。
Days Gone (デイズ・ゴーン)
平成から令和とぶち抜いてプレイしたのはSIEのゾンビサバイバルオープンワールド!
既視感ある世界観で制限強めの序盤はそこまで乗り切れませんでしたが、
スキル強化してゾンビの大軍を相手にするようになった中盤以降は加速的に面白くなりました!
ストーリーも個々のキャラクターを深く描いてて洋ドラっぽくて良い。
トロフィー設定も絶妙でプラチナも獲得しました!
2019年5月、ゲームプレイ予定
閑散期に入りましたが、サクッとできそうなソフトを2本購入予定!
イース セルセタの樹海:改
イース セルセタの樹海:改/PS4/PLJM16300/B 12才以上対象
2月に「イースVIII」を遊んで超楽しかったんで、9月の「イースIX」発売前にもう1作!
vitaからのリマスターなんでグラフィックとかには期待せずにサクッと楽しみたいです!
ライアン・マークス リベンジミッション
PSVRを久々にプレイしたいと思って購入予定!
ロンチ作の「PlayStation VR World」の”ロンドン・ハイスト”を軸に進化させた作品とのことです。
「VR World」ではダントツで面白かったんで特化した今作には期待!
プレイしたい旧作
ファークライ 4 (Far Cry 4)
実はセールで買って2年くらい積んでた。。笑
これ積んでたから「5」も「ニュードーン」もなんとなく買えなかったそろそろプレイします!
まとめ
激戦区から閑散期への落差はやばいですねw
なんといっても「SEKIRO」のガチ神ゲーっぷりにつきます!!
それ以外にもなんだかんだ新作ラッシュの間にすげーたくさん旧作やってました笑
閑散期で積みゲー一気に減らしたいんでドンドン行きますよ!
最近ずーっとゲーム記事しか書いてなかったですが、GWも海外旅行だったんで
閑散期の間には旅行記事も書けたらなーと思ってはいるんで色々構想中です!