【速報レビュー】ASTRO BOT: RESCUE MISSION【序盤の感想・評価】VRゲームの革命児!探索型3DアクションがVRと出会い化学反応を起こした!

どうも、社畜ゲーマー・ウユニ(@uyuni_BPgamer)です!
この記事では、PS4(PSVR専用)「ASTRO BOT: RESCUE MISSION」の序盤をプレイした感想、ファーストインプレッションを速報的にレビューします!
重大なものは避けますが、序盤の内容に触れますので微ネタバレに注意。
→クリア後レビュー記事も公開!
Contents
「ASTRO BOT: RESCUE MISSION」ってどんなゲーム?
ゲーム概要
・対応機種:PlayStation 4 (PSVR専用)
・ジャンル:アクション (VRプラットフォーマー)
・開発:SIE Japan Studio “ASOBI! Team”
・販売:ソニー・インタラクティブ・エンターテイメント
・プレイ人数:1人
※公式ホームページ
現時点でのプレイ状況と序盤の評価
レビュアーのプレイ状況
プレイしたバージョン | PS4版 パッケージ |
プレイした時期 | 2018年10月(発売日購入) |
プレイ時間 | 2時間 |
プレイ状況 | ワールド2-1までクリア |
トロフィー取得率 | 11% |
序盤の評価
「ASTRO BOT: RESCUE MISSION」のファーストインプレッション
ポップな3Dアクション箱庭をVRで見渡せる感動!
本作がどんなゲームかと簡単に言うと、「面クリア型3Dジャンプアクション」です。
ポップでカラフルな世界観の中、ギミック満載のステージをひたすら奥に進んでいく王道アクションです。
「クラッシュ・バンディクー」や「スーパーマリオ3Dランド」、「ラチェット&クランク」の面クリアステージが近いですね。
ゴールには旗があるしw
VR部分以外はオーソドックスな3Dジャンプアクションです。

ASTRO BOT RESCUE MISSION™_20181004213359
そんなオーソドックスなゲームとVRを組み合わせると化学反応が起きます!
動かすキャラクターは”アストロくん”で彼を俯瞰視点で操作するんですが、
このゲームが面白いのはプレイヤーがアストロくんを眺める視点でドンドン奥に進むところです。
「スーパーマリオ64」のジュゲム視点というのが一番わかり易い表現かもしれないw
アストロくんが自分の真上を通ったりはるか下の場所にいたり、自分の視点からでは壁越しで見えなかったり。
とにかくポップな箱庭空間に自分が入り込みその周りでキャラクターが飛び回っているさまは想像以上の楽しさでまさに革命です。
VR特有の視点と探索が超楽しい!!やりこみ要素も満点!
3Dアクションと言えば楽しいのは探索!
副題に「レスキューミッション」とあるように、ステージの中には8人の“ミニBOT”が隠れていて探しながら奥に進むことになります。
この”ミニBOT”の隠し方がVRを使ったゲーム性と抜群に噛み合っているんです!
決して前を見ているだけでは見つけることが出来ません。
真上や真下、時には真後ろを見たり壁の裏側を覗き込んだり…
序盤のステージですら全部見つけるのは大変で、後半ではどうなってしまうのか今からワクワクしてますw
隠れているのは”ミニBOT”だけではなく、さらに各ステージにカメレオンが1体います。
こいつは風景に溶け込んでいたりギミックを利用しないと見つかりません。
カメレオンを見つけると”やりこみチャレンジ”が解禁されるのでますます探したくなります。
”やりこみチャレンジ”はタイムアタックやボスノーダメージクリアなどテクニックを問われるもので、非常にモチベーションがかき立てられます。
デュアルショック4もフル活用!ギミックのオンパレード!!
ファースト謹製のソフトだけあってコントローラもフル活用しています。
ジャイロ操作を軸にコントローラからロープを射出したり水を放出したり。
ステージ固有のギミックと組み合わさって動かしているだけで本当に楽しい。
またプレイヤーのVR自体の動きも組み込まれています。
例えば敵が唾液を吐いてきて画面が濡れて見づらくなったり頭突きで壁を壊したり。
周囲を見渡す必要性と相まってプレイ中はあっちこっちへと首を動かしまくることになりますw
リラックスした体勢でのプレイは出来ません笑
「ASTRO BOT: RESCUE MISSION」速報レビュー、まとめ
「3DアクションとVRの化学反応」。VRゲーム全般に言えることですが、このゲームの凄さはスクリーンショットや文章では伝えきれません!プレイヤー自身は飛び回ったりしないので酔うリスクも少なく、それでいてアクション自体は本格的。VRゲームの魅力を存分に発揮しつつ問題点を解決した革命児です!まさに技術の進歩が「動かしているだけで面白い」を実現した凄いソフトです。ここまで分かりやすくワクワクさせられるソフトは本当に珍しく、めっちゃテンション上がってますw
【PS4】ASTRO BOT:RESCUE MISSION (VR専用)
Comment
確かに画面だけでは良さが伝わり難い思います。こればかりは体験しないとダメでしょうね。ただし、僕もVRは所持していますが、酔い酷いんですよね。FPS酔いはないのに、僕のVR酔いはかなり酷いのでやるのには躊躇しますよ。
これはVR酔い対策かなり取られてるんで行けそうな気がします!
自分の視線が変に動くのが原因だと思うんですが、このゲームは自分で視線動かすのがほぼなんでかなりマシかと。